こんにちは、mikaです🌿
今回は「業務スーパーでのまとめ買い」と、
「自分のための作り置きスイーツ」で、
ちょっと疲れた心をふんわり癒すアイデアをご紹介します♪
冷凍庫に“ごほうびスイーツ”があると、心がちょっと軽くなる。
忙しい毎日。
バタバタな1日が終わって、気づけば「自分のための時間がゼロ」なんてこと、ありませんか?
そんな日こそ、冷凍庫に「私のためのスイーツ」があるだけで、ホッとひと息つけたりします。
「自分をいたわる」って、大げさじゃなくて、実はすごく大事なこと。
今回は、そんな“小さな自分ケア”にぴったりなスイーツを作り置きしておくアイデアです。
買い物のあとは、フレーバーソーダでひと息♪
業スーのまとめ買いのあとは、ちょっとだけ休憩。
私はお気に入りの【メロン味のフレーバーソーダ】をワイングラスで楽しむのがマイブーム。
テンションが上がるグラスは…なんとダイソーで110円(笑)
こういう小さな楽しみ、大切にしてます♡
晩ご飯は「業スー棒餃子」&豚キムチで!
今日の夜は、バッタバタだったので業スーに頼ります。
冷凍の棒餃子&厚切り豚カルビで作る豚キムチは鉄板メニュー。
キッチンバサミでキムチをカットすれば、味もよく馴染んで◎!
…ところで、レシート見たら棒餃子が2個分打たれてた件。
1個しか買ってないのに656円て!悲しみ〜〜〜(涙)
【作り置きスイーツ①】焼かない!レアチーズケーキ
冷凍庫に常備しておきたい“癒しスイーツ”第1弾は、
混ぜるだけで簡単、しかもオーブン不要なレアチーズケーキ✨
-
業スーのクリームチーズ(227g全部使用)
-
ヨーグルト200gでさっぱり感
-
ゼリス使用(ゼラチンとの違い、誰か教えて…笑)
-
土台はお気に入りクッキー+溶かしバター
クリームチーズ×ヨーグルトの組み合わせは、朝ごはんにもピッタリ。
失敗しても「挑戦した自分にごほうびを!」byメンタリストDaiGoさんの教え、胸に刻みます(笑)
📎レシピPDFはこちら →
https://sweetroom.info/wp-content/uploads/2025/06/9b3f8dfa3f9041064d2546d7d3bae728.pdf
【作り置きスイーツ②】ヘーゼルナッツフレーバーのコーヒーアイス
業スーで話題のヘーゼルナッツフレーバーコーヒーで作る、濃厚アイス!
濃いめのコーヒーに練乳・牛乳・砂糖を混ぜて、ジップ袋に入れて冷凍。
3時間おきに“もみもみ”するだけ。
手軽なのに、めちゃくちゃ美味しい!
551ネタが分かる人は、コメント欄で挙手してください(笑)
【作り置きスイーツ③】冷凍ナン生地で朝の幸せパン時間
業スーで買った材料で作る【手作りナン】も冷凍しておけば、朝から焼きたてパンの幸せ。
冷凍→朝1時間ほど解凍→魚焼きグリルでチーズナンに♡
しっかりめにバターを塗っておけば、カリふわで最高!
🎁おすすめキッチンアイテム:
-
魚焼きグリル用天板:https://a.r10.to/h5aqUo
(朝のチーズナン作りがはかどります!)
【作り置きスイーツ④】ベーコンパイ、ポンデリング、カヌレ…など
-
手作りベーコンパイはカットして冷凍→食べたい時にトースターで♪
-
白玉粉×豆腐で作るポンデリング風ドーナツも絶品(モチモチ注意!)
-
カヌレは前日仕込みがポイント。冷凍庫にあると優雅な気分になれます(笑)
▶ 焼き時間や温度の詳細はInstagramでまとめています👇
🍒Instagram: @mikasweetroom
料理って「苦手」はチャンスかも。
実はわたし、料理が苦手なんです。
だけど「だからこそ」業スーの時短食材や、便利グッズで乗り切る工夫をしたら、それがチャンネルの人気動画になって…
今では「苦手こそが、発信のタネだった」と思えるようになりました。
【まとめ】“自分の機嫌は、自分でとる”
育児も家事もがんばってると、どうしても「自分のことは後回し」になりがち。
でも、自分が満たされてないと、家族にも優しくできない。
だから私は、冷凍庫に「自分のためのごほうび」を入れておきます。
小さなことでいい。
今日をちょっと幸せにする工夫を、あなたもぜひ。
さいごに…
「最近お迎えしたキッチンアイテム」や「わたしの癒しスイーツ」など、
よかったらコメント欄で教えてくださいね♡
6月の終わり、ラストスパート。
がんばってる自分をちょっと褒めながら、前に進んでいきましょう🍀
美佳でした。
💌作り置きスイーツレシピはInstagramで無料配布中!
📎Instagram(保存推奨): @mikasweetroom
📢レシピPDF:
https://sweetroom.info/wp-content/uploads/2025/06/9b3f8dfa3f9041064d2546d7d3bae728.pdf