朝、スッキリ起きられるようになった主婦の話

こんにちは!

MikaのライフハックChを

ご視聴いただきありがとうございます!!

みなさん 水分補給していますか

冬は特に飲むということを忘れがちに

なってしまいませんか

わたしはね

忘れるというよりもこの時期

飲むことが億劫になってしまうんですよ

だって

寒いからね

あったかいもの飲まないと

とにかく冷える

あったかいものを飲もうとすると

お水を電気ケトルに入れて温めてと

温めている間に違う家事してたら

温めていること忘れて

飲み忘れる〜なんてこと

ありませんかー

あるよ〜って方はぜひコメントで

共感し会えると嬉しいです

そんな私に

なんとなんと

まじ?

水素水逆浸透浄水機

水素水ウオーターサーバー浄水型RO水水温調節水道水浄水器コンパクトUCCキューリグワンタッチ浄水機温水急速加熱純水sskSOLEMOOD浄水型ROカートリッジ水一体型水温調節浄水浄水器水道水本体卓上整水器キューリグワンタッチ温水急速加熱

のご提供を頂きました

それって何?ってかんじですよね

実際私もチンプンかんぷんで

とりあえずつかってみる精神で

使ってみた感想をお伝えしつつ

動画の後半では平凡主婦の朝から晩までの1日をお届けします

まずはこの水素水逆浸透浄水機(すいそすいぎゃくしんとうじょうすいき)

とは

高濃度水素水製作機能付き

水道水をいれるだけで不純物99%不純物を除去してくれる

そして温度を1C毎に自分好みの温度設定にできる

そしてね届いた時は

大きな箱でビックしたけど

コンパクトなんです

みなさんは

水素水って知ってますか??

私は存在は知っていましたが

詳しく知らなかったんですけども

水素水って

抗酸化作用により、体の細胞や組織を酸化ダメージから守ってくれる。けんこうやびよう・美肌、ダイエットにも効果が期待できるのだとか・・・

ん〜なるほどですね

絶対46歳主婦には興味津々内容じゃないですか??

というわけど苦手な

説明書を読みながらセッティングしております

浄水器でもあるので

水道水がろ過されてきれいお水がでる

水道水が使えるってところが

いいですよね

おりょうりにもバンバン使えます

水素水の設定はというと

水素水のマークがピコピコした状態ですが

浄水したお水を

この部分にいれると

はいっ消えたー

セッティングOK

早速飲んでみましょう〜

46歳

初めての水素水

最初濁ってる?って思ったら

時間とともにクリアになってきて

沢山の気泡が入っていたみたい

見た目このほうが水素水が入りましたって

気分になっていい

無味無臭

クリア感が最高です

ようやく

炊飯器をどけて

スッキリすっぽり

収まった

我が家のニュー家電です

水素水逆浸透浄水機

すいそすいぎゃくしんとうじょうすいき

少しでも興味あるよーって方は

概要欄をご覧くださいね

おはようございます

最近横にララちゃんが寝てます

いい天気そうです

この日はめちゃくちゃ寒かった

ベッドメイキングしておくと

寝る時

自分に感謝できる

ララちゃんやる気じゅうぶんですね

さてさてみなさま

ごほうこくです

この度志望校に合格しました

ほんとね最後まで諦めず頑張った次男に

拍手です

久しぶりに

嬉し泣きしましたよ!!!

そして

長男も無事

免許取得できました〜

どんどん長男は頼もしくなっていきます

エアコンの付け方

まずは洗面所へ

寝坊しなかった時のルーティンは

舌磨きと歯磨きをして

そして

ここ1週間のルーティンが

水素水を飲むということ

水素水について色々調べたんですけど

その中で私の体感とネットで書かれている効果を見て

一番体感したことは

寝起きが良くなった

朝の疲れを感じない

コレはあくまでも信じやすい単純すぎる

私の体感なんですけどね

おきた瞬間から

だる重46歳主婦だったんですけど

なんか身軽いんです

語彙力がないので

なんか・・・なんですけどね

先日YouTubeでみた本要約動画をおもいだしたんですけど

人生の99%は思い込み

だそうです

自分がそう思うからそうなっていく

自分がそう決めたからそうなるらしい

もちろん水素水に素晴らしい効果があるからこそ

そう思い込めるってのが最大の魅力です✨

ララちゃんは朝ご飯の前の

舞いも日課です

家庭菜園も順調に

ふさふさと育ってきました

この日は長男が最後の車校の日

モリモリ朝ご飯を作ります

作ると言っても

昨日の残りごはんがメインです

寒い日はなるべくスープを

つけるようにしています

これね

熱湯も出るので

便利なんですよ

たくあんも乗せましょう〜

ヨーグルトにブルーベリーを乗せる

ブルーベリーはトップバリューのものです

朝からコレ食べきる長男の食欲って・・・

息子たちも

水素水愛用中です

自動で約300ml出るみたい

このコップだとちょうどいい

私はひとまず落ち着いたので

白湯を飲みます

温度は自分で調整できるので

調整した結果

65度がすぐに飲める白湯の温度でした👍️

入れたあとすぐにチャイルドロックがかかるので

安心です

ふ〜っ

毎朝日課のルーティン

キッチンの片付けしましょっ

以前動画でご紹介した

キッチンの見直しでは

沢山の方に見て頂き嬉しかったです

キッチンだけは

いつもキレイに片付けておかないと

お料理するモチベーションに大きく影響するので

ここだけは頑張ります

まあね

動画を編集しながらね

主婦ってすごいわっておもうんですよ

キッチン片付けて

家族の朝食作って

洗濯して

部屋片付けて

もうさっ

コレだけで生きている価値がめちゃくちゃあるってもんですよ

だから主婦の皆さん

自分で自分を褒めましょうね

ご褒美だって揚げてね

労ってね

家事終わったら

寝転んでテレビ見てダラダラしてあたりまえだよね

って感じる今日このごろです

ようやく服着替えました

洗濯物は実はかれこれ5日間くらい

畳んでない

畳まなくても

ここから取ればいいやんって

我が家の洗濯物収納法ですが

なにか問題ありますか?

自分に対して

って開き直ってます

まあね

今日は気分がいいので片付けましょう〜

スッキリしました🙌

身支度します

今日は家から出ない引きこもりデイ

ささっと身支度終わらせます

水素水を飲みだして1週間ですが

お肌のカサつきがなくなって

なんかお肌の中側が潤ってるような・・・

外からのケアも大切ですが

内側からのケアも大切なのだと実感してます

今日はこれから

スイーツ作りをする動画を取る予定

髪はまとめておきましょう

最近チューリップのクリップで春を先取りしています

朝は次男のリクエスト

ベーコン入りのフォカッチャを作りました

フォカッチャの作り方は

こちらでご紹介したものです

オリーブオイルは残り僅かなので

業スー買い物リストに入れて置かなければ

この穴を開ける〜

前回お塩をかけ忘れて

味ないと言われたので

今日は忘れないように

お塩お塩とつぶやきながら穴開けてました

それでは

230度10分ご180度25分焼きます

その間にリビングを片付ける〜

片付けてると

あっという間にパンが焼ける

お部屋も片付く一石二鳥の法則

パン焼く時はおすすめです

そうそう!

片付けなきゃって

何何しなきゃっていう言葉に

脳が拒絶するそうなんです

脳ってめんどくさいことが嫌だから

余計にさせないようにするそうですよ

片付けたあとスッキリしてきれいになるな〜

パンが焼けるまでにおなかすかせよう〜って

脳をご機嫌にさせると言いそうですよ

突然ですが

しまむらで

卒業式入学式用のお洋服を買いました

このワンピースに

ジャケットにしようかなって思ったんですけども

アラフィフなので

セットアップにしました

パンツスタイルは初めてなのですが

どうかしら・・・

背が低いので

きっちりした感じが苦手なんですよね

ダイソーで人気ランキングで

上位に入ってたまな板

ゴミはゴミ箱にほろうよ〜

ダイニングテーブル完了

ソファーも整えます

こたつぶとんって何で

動いてしまうんだろう・・・

実はね

最近の動画で

リビングのどうがが極端に減っていたことに

皆さんはお気づきだっただろうか・・・・

こういうことだったんですよ〜

ようやくスッキリしました

今後も

なんか〜リビングが動画に出てこないな〜って感じた時は

お察しいただけますと嬉しいです☺️

洗濯物ができたので干します

冬場は風がきつくて

物干しダオが落ちるので

部屋干ししています

リビングにかけておくと

暖房で洗濯物も乾くし

加湿もできるから一石二鳥・・・多分

そうそう

去年暖房をつけすぎて

恐怖の6万という電気代がトラウマで

今年は暖房を極力つけない今年にしたら

27000円ほどに収まったんです

こたつがあったので耐えられました

こたつ様々ですね

ふー動いたら喉が渇く

お家にドリンクバーがあるみたい

水しか出ないけど

白湯を一口の見ます

タンクのお水の補充マークが出ました

結構入るので

1日1回〜2回いれる作業をしています

おきてからもう2時間40分

はやっ

フォカッチャが焼けました

もうねお腹ペコペコです

ヨーグルトも用意して

好きあらば水素水も飲む

完璧な朝ご飯

とおもいこみ99%を発動しましょう〜

さてさて

お仕事開始です

昨日のうちに作りたいものをきめてメモったので

再確認です

終わりました

4種類一度につくりました

作った動画スイーツはこちらで御覧くださいね

ふ〜達成感

最近ララちゃんは窓とこたつの間でひなたぼっこしてます

いい場所見つけるの得意です

作ったスイーツをたべます

ドリンクは

お気に入りの

はちみつ紅茶

昨日のドラマ

尾上先生を見ながらたべてます

学園ドラマは

いくつになっても好きです

最近見た学園モノで

昔のドラマ

黒の女教師をAmazonプライムで見たんですけど

だいぶ昔のドラマなんですけども

生徒役に

今や人気の俳優女優がわんさかでていて

びっくりしました

って主役級の人たちが

生徒役って

豪華過ぎました

是非是非見てみてくださいー!

甘いものばかり食べると

しょっぱいもの欲する

無性にカップラーメンが食べたくなる

しかもカレーヌードル

ひと休憩したら編集作業に入ります

さてご飯作り

晩ごはん作りが一番たいへん

毎回最後の力を振り絞って作っています

本日は唐揚げです

ご飯を食べたあと

皆さんはどう過ごしてますか??

私はとりあえずほっこりドリンクタイム

最近ハマっているドリンクは

梅昆布茶です

ホッとする。。。ではなく

この日はね

ホッとするとは裏腹に

那須川天心のボクシング見てます

最終ラウンドは大興奮でした

天心すごいわっ

何事も諦めずに楽しむことだと

46歳主婦は学びました

(この学びあってる?)

もう家事する気力なし

洗濯物の片付けは明日にしよう

8時以降は

無理しないと決めています

お風呂に入りましょう

なんだかんだで

1日があっという間ですね

今日もしっかり動きました

お疲れお疲れ!!

夜は明日のための行動を取る!!

最近寝ることが早くなりました

明日も頑張るために

今日はゆっくり休むことを大切にしてます

お風呂上がりの水素水✨

疲労回復を期待してのむ

そして私の

1日の中で

最高の至福の時間

暖かい布団の中で眠る

明日は絶対いいことがあると思い眠ることにしましょう

おやすみなさい

最新情報をチェックしよう!